ざっくりいうと
セックスポジションについてリバ派が固定派を批判「二人で決めること」
↓
固定派は「作者が決めてるだろ」「だまし討ちしてでも読ませる」と反論
↓
それぞれの主張がぶつかって炎上
カップリングのリバは有り無し問題、度々定期的に学級会に上がるから、永遠の腐男子/腐女子の議題なんだろうなあ。🤔
腐男虫たちも日々解釈でしのぎを削り合っている。(ビートルズラブ3話目から抜粋) https://t.co/Skv6K2PgjH pic.twitter.com/jsDFVJqQb8— 彩naTsu🐞単行本発売虫! (@372_art) September 21, 2020
発端のツイート
A×Bの人の言う「B×Aは無理」の「無理」ってなんなんだと思いますか
推しのふたりのセックスポジション(フィクションのこととはいえ本来そのふたりの間で決めることだ)について「無理」なことってどんな願望が投影されてるんだろう…— みっぷ@自家通販中 (@mip_yoi) September 20, 2020
セックスポジションどーたらでプチ炎上してるのは「私の素晴らしい作品がリバだという理由で多くの人に読まれないのはおかしい!欺いてでも読ませる!」という極めて身勝手な人
リバ固定問題以前にその人の人間性の問題でした解散— 進 (@tsuki_susumu) September 20, 2020
ここでいう「リバ」とは
“リバーシブル”の略称。 カップリングの攻めと受けを固定しないこと。 … 同人の世界で性描写を含む内容では、キャラクターの組み合わせにおいて“攻め”と“受け”という“どちらが男役か”という役割分担があるが、カップリングキャラのどちらが攻めでも受けでも、この2人の組み合わせならOK!という人のことを指す。
それぞれ派のネットの反応
➡「リバ注意」ではなく「リバです」でそれに対して気に食わない人が攻撃することがなくなればよいなと思う。これは「AB です」「BAです」もいっしょ。気に食わなければ井戸端で毒吐きして、もしそれを拾った逆カプの人は攻撃された!と思わないのが当たり前、というのがいいなあ。
➡固定を視野の狭い頭の固い古い規範に囚われた可哀想な未開の部族扱いしてる割には、非対称で抑圧的な関係の中マジョリティに踏みつけられるマイノリティのリバな私が気の済むように考えて構造改革してよ!って都合よすぎない? 啓蒙して差し上げる開拓者のつもりならどうぞあなたがやってください。
➡私はリバを嗜みますがどちらかというと固定の生き物なので、リバ前提だと死んだりするし固定前提でも死んだりする。俺は死にやすいんだ……優しくして欲しい……綿毛のように……
➡最後のは気持ちは分からなくはないんだけどそれならリバも良いはずでしょ?はまた違う問題なのを分かってくれ……確かに2人揃えば幸せだけどボクはBAでもABAでもなくABで2人揃った幸せな推しが見たいんだ
➡騙し討ちリバとかいう恐ろしい単語がTLに流れてきたんだけど頭おかしいのか…?? 固定派は 好き嫌いとかじゃなくて本当に見る事が出来ないから自衛してんのにどうしてそこまでして見せようとするの?狂気の沙汰だろ
➡リバ雑食な一部の人は悪気があるわけじゃなくて本当に好奇心や日常の疑問レベルで固定の人に反感買うアンケートとったり発言するんだって最近わかったからまじで素なんだよなああいうの…(普段を知ってる人が疑問というだけであれなアンケやりだしたのを見たので)
コメント